このサイトの使い方を説明します。
動作環境について
Internet Explorer はサポートしていません。できるだけ最新機能に対応したブラウザをお使いください。(例えば、Google Chrome や Firefox など)
ゲーム部屋を作るときの手順
主に、チーム分けするときの手順です。
コチラから動画で覚えられます
動画が見れない場合は、以下のテキストを見てください。
- 「さくせい(=NewGame)」をクリック
- 「人数」を指定する
- 「チーム分けアルゴリズム」を選択する(差分ランダム法を選んだ場合は「レート差」も指定する。値は50とか100とかでいい。)
- P1にプレイヤー名を入力する(2文字以上必要)
- TABで次に移動する(マウスでP2をクリックしてもいい)
- 手順4~5を人数分繰り返す
- 「チームを作る」をクリック
- 「選択マップ」を選ぶ
- 問題なければ「ゲーム開始」をクリック
- ブラウザをつけたままゲームをプレイする(誤って閉じてしまった場合は、管理者に結果を付けてもらってください)
- ボタン「チーム1勝利」「チーム2勝利」などのボタン群から、いずれかを選択する
ゲストの指定方法
「チームの分け方」の手順4のときに「Guest」と入力してください。
そうすることで、Guestプレイヤーが一覧に出てきます。
ページ「レート一覧」の操作方法
基本的なことは割愛します。
「≡」をクリックすることでソートできます。
検索は、キーワードでキー「Enter」を押すことでも実行できます。
ページ「対戦履歴」の見方
列「勝利」は、勝利チーム番号を表しています。
列「変」は、レートが変動したかどうかを表しています。○なら「レートゲーム」、×なら「ノーレートゲーム」という意味です。
このページの更新日:2020/11/29